この記事では、東京へ上京して辛かった筆者の実体験や、それらをどのように乗り越えてきたか書いています。
「東京に上京したいけど、失敗してしまいそうで怖い」
「上京して東京での暮らしを手に入れたけど、辛いことの方が多くて実家に帰りたい」
東京への上京や暮らしにこんな辛い思いを抱えていませんか?
東京の上京が辛いと思うのはアナタだけではありません!
私自身も辛いと感じた時がありました。
何も知らずに上京したり辛い気持ちをそのままにしておくと、限界が来てしまったりすぐに挫折してしまいます。
【この記事で分かる内容】
東京へ上京した人たちが辛いと感じる理由
その辛い気持ちを乗り越える方法
これらを把握しておくことで、辛い壁にぶち当たった際に柔軟に対応することができます。
これから上京する人や、東京での生活に辛さを感じている人は実践してみてください。
東京へ上京してから辛いと感じる理由
それでは早速、上京が辛いと感じる理由を紹介していきます。
ずっと憧れだった東京へ上京したにもかかわらず、なぜ辛いと感じてしまうのでしょうか。
環境や年齢など、人によって理由は様々です。
一つでも自分に当てはまるものがある人、もしくは上京してから当てはまりそうな人は最後まで読んでください。
上京してすぐは、家族や馴染みの友達と離れてしまい辛くなります。
「こんなに辛いなら東京になんて来なきゃよかった」
筆者は最初、そんなふうに思っていました。
それと同時に、自分にとっていかに家族や友達の存在が大きかいか実感したのです。
地元にいたときはそこまで別れが辛いと思わなかったので、予期せぬ辛さに悲しさが倍増しました。
東京に上京したては友達や知り合いがいなく、孤独で辛いと感じます。
新しい環境でこの悩みはあるあるかと思うのですが、東京は人が多く騒がしい環境から、余計に孤独感が際立つのです。
ひとりぼっちに感じると、心細く不安やネガティブな気持ちは増すばかりです。
体調を崩したときや悩みごとがあるときは特に孤独に感じるでしょう。
筆者はかなりの田舎から東京へ上京したので、東京に慣れた人たちばかりの環境に行くのが怖かったです。
実際に上京してみて、東京で働くことに慣れている人たちはテキパキしていて、仕事ができる印象を持ちました。
自分が仕事でミスをすると、陰で悪口を言われているのではないかとばかり気にして辛かったです。
そこから自分に自信がなくなり、周りの人達と関わるのが怖くなってしまい、なかなか職場の人と打ち解けられませんでした。
東京に悪い偏見やイメージをもっていると、友達を作りづらくなります。
「この人は自分のことが嫌いかもしれない」
「自分なんかに話しかけられても迷惑だ」
東京に住んでいる人の性格をひとくくりで決めつけるとこのようなネガティヴ思考になり、友達を作りづらくなります。
仕事の愚痴や悩み相談を話せる友達がいないのは、新しい環境で非常に辛いです。
東京の満員電車を初めて体験したとき、このまま骨が折れてしまうのではないかと命の危険を感じたのを覚えています。
地方での満員電車とは比べ物にならないレベルで、座れないとかの次元ではありませんでした。
息ができるか出来ないかのレベルです。笑
人混みが特に苦手なので、今でも満員電車は辛いと感じます。
休日の都内はどこも混んでいて、出かけたことを後悔します。
筆者はどんなに欲しいものでも、店が混んでいたら諦めてネットで買うほど人混みが苦手です。
せっかくの休日にお出かけしたにも関わらず、逆に人混みで疲れて休むことができないのは本当に辛いです。
田舎の無駄に広いガラガラのショッピングモールが初めて恋しくなった瞬間でした。
朝から終電の時間まで電車が頻繁に走っている東京は、電車音がかなり多いです。
駅近に住むと、酔った若者や大学生が騒いでいて眠れないなんてこともあります。
線路沿いに住んでいる友達は、昼寝をしていても電車の音で起きてしまうことがあるそうです。
睡眠を邪魔されてしまうのは、大事なリラックス時間が減ってしまうので辛いですよね。
東京の家賃は地方に比べてかなり高いです。
しかし高い割に1K6畳などの物件が多いので、収納をうまくやりくりしないとかなりスペース的に厳しいです。
東京で生活をして行くうちに洋服や道具が増えてくると、自分のスペースが減ってしまうので生活し辛くなります。
よく渋谷や新宿にはキャッチがいて、居酒屋の勧誘をしてきます。
過去に一度キャッチの紹介でお店に入ったのですが、明らかに料金表より高い金額を請求されたことがあります。
そこで理由を聞くと、「おしぼりを渡したり、料理を運んだりするサービス料です。」と言われぼったくられました。
筆者はアニメが好きで、コンビニでよくやっているくじ引きをやります。
しかし東京に来て驚いたのは、1週間も経たずにそのくじが終了していたことです。
店員さんに聞いたところ、「人気のため完売した」ということでした。
田舎にいたときはそのような売り切れるということはなかったので驚きました。
欲しいものや集めているグッズが手に入らないのはかなり辛いです。
東京へ上京して辛いことを乗り越える方法
東京に上京してから気づく辛い事はたくさんあります。
ではこのような辛いことをどのように乗り越えていけばいいのでしょうか?
辛いと感じることを完全に無くす事は難しいですが、少しずつ緩和していく方法があります。
何も知らずに上京して、東京に来てから挫折してしまわないためにもしっかりと対処法を確認しておきましょう。
慣れないうちは、家族や地元の友人とこまめに連絡を取り合いましょう。
そうすることで、離れてしまったという辛さを緩和することができます。
数ヶ月経ってしまえば環境にも慣れるため、すぐに環境に順応できないことが悪いことだと責める必要はありません。
今日あったことや不安なことを溜め込まないようにして、その都度辛い気持ちを吐き出しましょう。
東京のような人が多い場所では、人目が特に気になります。
そんな環境でなんでもマイナスに考えてしまうと、職場や環境に馴染むチャンスを逃してしまいます。
どんどん自分に自信がなくなってしまったり、被害妄想や人間不信に陥りやすくなります。
上京してすぐは、周りを警戒したり緊張してたり、心を開くことが難しいです。
筆者はそのせいで、飲み会に誘われなかったり職場の人からあまり話しかけてもらえませんでした。
そんな時に同期から誘われた飲み会に行ってみたところ、職場の皆さんは気さくで話しやすくすぐに馴染むことができました。
みんなからは「こんなに明るい子だと思わなかった」と言われて、自分から距離を置いていたことに気づきました。
職場の人曰く、1人でいるのが好きなタイプだと思っていたそうです。
自分の態度によって環境の居心地は変わってきます。
環境に馴染めなくて辛いという人は、まずは挨拶など簡単なコミュニケーションから始めて関わりを広げていきましょう。
マスクをつける
手袋をつける
丈の長いズボンやスカート、長袖を着る
音楽を聴く
このような対策をすることで、満員電車の密着した不快な状況を和らげることができます。
筆者は夏場の満員電車で、素肌の触れ合いが本当に苦手でした。
そこで薄いカーディガンを持ち歩いて、電車に乗るときは必ず着ていました。
人混みが多く都内へのお出かけが辛いという人は、平日に出かけるのがおすすめです。
平日の午前〜15時前であれば、どこのお店もそこまで混んでいません。
線路を走る電車や踏み切りの音、遊んでいる若者の声などで眠れず辛いという人は、駅や線路沿いから離れた家に住みましょう。
駅から距離があると電車の音も聞こえなくなりますし、お店や飲食店もかなり減ります。
部屋が狭くて収納や自分のスペースがなくて辛いという人は、工夫して収納スペースを増やしましょう。
今はDIYなども流行っていますし、自分だけのアレンジが簡単にできます。
毎月の家賃が高すぎて満足できる生活が送れていないという人は、家賃の安い家に住みましょう。
【家賃が安いおすすめの家】
・シェアハウス物件
シェアハウスは比較的アクセスしやすい場所に所在しています。そして3〜5万円で住めるという安価なものが多いです。
・駅から離れた物件
駅から離れた物件は通勤のことを考えると大変ではありますが、バスや自転車を利用することで解決できます。・築年数は経過しているがリノベーションされた物件
リノベーション物件の場合はオシャレに改築されていることが多いので、自分好みの家に出来たりおうち時間を充実できます。
グッズや最新グッズが手に入り辛い東京ですが、情報に敏感になることでそのようなことを防げます。
例えばTwitterで趣味に関するアカウントや好きなアニメの公式アカウントをフォローしておけば、最新情報が更新されます。
それらを随時チェックすることで、明日はこのグッズが発売するから朝一でお店に行こう!となり、売り切れてしまうという事はありません。
常にアンテナを貼っておけば損をすることもないし、情報に敏感になる事は東京で暮らしていく中でかなり重要です。
東京へ上京して辛い思いをした時の乗り越え方まとめ
東京へ上京すると、辛い思いをすることは誰しも必ずあります。
そこで辛い現実からすぐに逃げてしまうと、成長することができません。
頑張って立ち向かい、乗り越えていくから強くなるのです。
これから上京するけど、辛くて挫折してしまいそう…と怖がっている人も心配ありません。
今頑張っていることが、将来の自分を支えてくれます。
この記事を読んで少しでも上京や東京での暮らしに前向きになってくれたら嬉しいです。