この記事では、上京しない方がいい人について書いています。
就職や進学など、様々なタイミングで上京という選択肢は出てきます。
本当に上京していいのかな。
上京してやっていけるのかな
そんな悩みを抱えている方は多いです。
上京して良かった!という意見もあれば、東京の生活が辛い…という声も耳にしますよね。
実は、上京しない方がいい人の特徴は3つあります!
この記事では、上京しない方がいい人の特徴や、東京に合う人、合わない人についてご紹介します!
私自身、東京で一人暮らしを始めてからは辛いこともありましたし、「実家に戻りたい…」と思ったこともあります。
でも、今はとても楽しく東京で生活できています!
私も上京する前はとても不安な気持ちで悩んでいました。
そんな時は第三者に相談することをおすすめします。
自分一人や友人・家族と悩んでいても明確な方針が決まることはありません。
アナタのスキルや上京してやっていけるかを的確にアドバイスしてくれることは少ないです。
そこで第三者の意見を取り入れることによって、本当に上京すべきなのか改めて考えられますよ!
私が上京する前に相談したのが「POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)」
最大の特徴は、20~30代に特化したキャリアコーチングサービスという点。
よくある転職エージェントではないので、転職先を紹介されるだけではなく、どう生きるかの整理を無料相談できますよ!
私もぐちゃぐちゃに悩んだ思いを全て相談してスッキリしたことで上京への決意がより一層高まりました。
上京するか迷っているなら、第三者の意見を取り入れるという点で相談だけでもしてみることをオススメします♪
相談実績NO.1
上京しない方がいい人は?
それでは早速、上京しない方がいい人の特徴をご紹介します。
特徴は主に3つ。
- 東京に目的や目標がない人
- 一人に耐えられない人
- 環境に馴染むタフさがない人
あなたが上京しようと思った理由は何でしょうか?
目的や目標があるならば良いのですが、「とりあえず東京に行けば何とかなる」、「東京に行けば何かが変わる」と考えていませんか?
そんな考えだと、挫折して地元にUターンする可能性が高いです。
上京は人生の中でも大きなイベントなので、「上京するだけでいい方向に人生が変わる」と夢を見る人もいます。
実際、上京が人生に与える影響は大きいですが、必ずしもいい方向とは限りません。
東京は物価や家賃が高く、生きていくだけでいっぱいいっぱいになることもあります。
目標や目的が明確でないと、思い描いていた生活とギャップができて、その差に苦しむことになります。
「東京で何をしたいか」を考えてから上京するのがおすすめです!
軸を一つ持っておくと、慣れない東京での生活も楽しめますよ。
あなたは一人でも楽しく過ごせるタイプですか?
一人に耐えられない人は、上京しても辛い思いをすることが多いです。
上京前:1人暮らしワクワク😄
— RAN (@RAN_CHEMISTRY) March 31, 2022
上京後:1人って寂しい😔
上京した人から多く聞くのは、「地元が恋しい…」という声ではないでしょうか。
関東近辺に知り合いがいない中で上京すると、孤独感を感じます。
私は東京で一人暮らしをしていて、神奈川にある実家までは電車で1時間ぐらいです。
すぐに帰れる距離ですが、最初は寂しくてホームシックになりました…。
一人暮らしして4年経った今は一人でいることも好きになりましたが、2ヶ月に1回は実家に帰っています。
ただ、東京に来てからでも友人を作ることはもちろん可能です!
飲みに出かけたり、社会人サークルに参加したりなど、人と出会う場はたくさんあります。
友人が増えれば楽しいですし、今まで自分が知らなかった価値観に出会えるかもしれません。
私も飲み屋で出会って仲良くなった友人が何人かいます
新しい環境に馴染むタフさがない人は、上京に向いていません。
地方から東京となると、周りの環境はガラリと変わります。
環境に慣れるのに時間がかかりますし、時には工夫しながら乗り越えていく必要があります。
例えば、ひとつ前の見出しにも出てきた友人が周りにいなくて辛い思いをしている場合。
解決法は、一人に慣れるか、友人を作るしかないです。
他にも複雑な電車に慣れなかったり、物価が高かったりなど、上京してから感じる壁はたくさんあります。
時間はかかっても、その壁を乗り越えようと思える人でないと、上京しても心が折れてしまいます。
東京が合わない人はどんな人?
上京しない方がいい人の中には、東京が肌に合わない人もいます。
数日間旅行に行くだけなら楽しくても、住むとなるとまた別の話ですよね。
東京が合わない人について、3つご紹介します!
- のんびりした生活が好きな人
- 人混みが苦手な人
- 地域のコミュニティの中で育ってきた人
東京が合わないとしても上京したい!という人のために、対策もあわせてご紹介します!
東京は目まぐるしく、のんびりと生活したい人には合いません。
東京は歩く人の速度が速いという話はよく聞きますが、本当にその通りだと感じます。
個人や会社の考え、価値観が次々と移り変わっていくことも多いです。
新しい考え方ややり方が、日本の中で1番早く入ってくる場所が東京だからです。
自分はゆったりと過ごしたいのに、周りの人たちがセカセカしていると、ペースが合わず落ち着けませんよね…。
スローライフを望んでいる人には、東京は合わないでしょう。
東京の中でも、23区外だと静かで人の少ないエリアもあります。
生活の基盤を東京の郊外にすると都心に比べてゆったり過ごせますよ。
東京はとにかく人が多いです。
私も休日にたまに新宿や渋谷などに出かけますが、人が多すぎて歩きづらいです。
カフェに入りたくても混んでいて入れないこともよくあります。
また、東京では朝の満員電車は人に潰されながら出勤…ということも珍しくありません。
私は東京の職場に勤めて5年以上経ちますが、満員電車は今でも嫌です。
満員電車が嫌なので、1時間ほど早く出勤して通勤ラッシュを避けています。
こういうものだと思って慣れればある程度は大丈夫ですが、不快感を覚える人も多いでしょう。
人混みが苦手だけど上京したいなら、人の多い時間帯に出かけることを避けたり、我慢したりするしかありません。
あなたの地元では、ご近所づきあいはどうでしたか?
地方の場合、近隣に住んでいる人は全員知り合いということもありますよね。
そういった地域のコミュニティの中で育ってきた人は、上京すると人の冷たさにびっくりするかもしれません。
東京は良くも悪くも、他人との距離感が遠いです。
同じマンションでも隣人の名前、顔さえ知らないということは珍しくありません。
全く見ず知らずの他人が助けてくれることはありますが、冷たく対応されることもたくさんあります。
私は東京の家に引っ越しをした際、隣人に菓子折りを持って行ったことがあります。
女性専用アパートなので、住人は全員女性です。
防犯を意識してか、チャイムを鳴らしても出てくれませんでした…。
仕方ないのでメッセージをつけてドアノブにお菓子を掛けておいたのですが、そのあと隣人からのアクションは特にナシ。少し悲しく感じました。
しかし、東京の人が全員冷たいと言うわけではありません!
本当に困っていれば助けてくれる人も多いです。
困っているときは、周りに助けを求めてみましょう。
また、いざという時に助けてくれる友人を作っておくのも手です。
私は東京の方が、ちょうどよく人と距離があって、心地よいと感じます。
最初は辛くても、東京で生活していけば、やがてそう思えるようになるかもしれません。
田舎/地方にはないものは?
東京のデメリットばかり説明してきましたが、東京にあって、田舎/地方にないものもたくさんあります。
今回は特に大きな2つをご紹介します。
- 選択肢の多さ
- 便利な交通網
東京は、出かける先や食べ物など、あらゆるものにおいて選択肢が多いです。
渋谷、新宿など主要エリアは複合施設や百貨店がいくつもあり、大抵のブランドの店舗が揃っていて便利です。
吉祥寺や浅草など、街自体に雰囲気があるスポットもあります。
また、東京といえば大都会のイメージですが、井の頭公園や新宿御苑など、自然を感じられるスポットもあるんです。
#イマソラ
— あっしー (@yuyuyuyu0805) October 1, 2022
新宿御苑に来ました。
新宿にこんな気持ちいい場所があるんですね(^^) pic.twitter.com/TxAZPRBkXn
選択肢が多いことに加え、次々と新しくて魅力的なものが増えていきます。
地方だと、出かける先や購入する店舗の選択肢が一つしかないことも多いですよね。
東京ならば、たくさんの選択肢があるので遊ぶところや食べ物に飽きることがありません!
東京は様々なところに出かけやすい便利な交通網があります。
新宿は11個もの路線が通っていて、どこに行くにも便利です!新宿から渋谷は山手線や埼京線を使えば6〜7分で着きます。
山手線のほぼ反対側にある新宿〜東京も、中央線を使えば13分で着けるんです!
大きな駅は広くて迷宮のように感じますが、慣れてしまえばとても便利です。
私も最初は絶対に東京の路線を覚えられないと思っていましたが、使っているうちに覚えられますよ。
また、都内だけでなく神奈川、千葉、埼玉など都外にもお出かけしやすいです!
【結論】どんな人が上京すべき?
上京すべき人は、「東京に目標や目的を持っていて、環境の変化についていくために努力できる人」です!
上京すると環境がガラリと変わるため、最初は本当に大変です。
東京で叶えたい目標や目的のために、環境の変化を乗り越えようと頑張れる人は、上京しても成功できるでしょう。
でも、頑張りすぎて辛くならないよう、適度にガス抜きしてくださいね!
私も上京する前はとても不安な気持ちで悩んでいました。
そんな時は第三者に相談することをおすすめします。
自分一人や友人・家族と悩んでいても明確な方針が決まることはありません。
アナタのスキルや上京してやっていけるかを的確にアドバイスしてくれることは少ないです。
そこで第三者の意見を取り入れることによって、本当に上京すべきなのか改めて考えられますよ!
私が上京する前に相談したのが「POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)」
最大の特徴は、20~30代に特化したキャリアコーチングサービスという点。
よくある転職エージェントではないので、転職先を紹介されるだけではなく、どう生きるかの整理を無料相談できますよ!
私もぐちゃぐちゃに悩んだ思いを全て相談してスッキリしたことで上京への決意がより一層高まりました。
上京するか迷っているなら、第三者の意見を取り入れるという点で相談だけでもしてみることをオススメします♪
相談実績NO.1
まとめ
上京しない方がいい人や、東京が合わない人についてご紹介しました。
田舎と東京では環境の差が大きいため、上京するなら環境に慣れられるかどうかがカギです!
東京の暮らしに慣れるよう、ぜひ色々と工夫を凝らしてみてください。
また、上京したからといって絶対にUターンしてはいけないわけではありません。
東京で失敗したら地元に戻っても大丈夫!と思っておけば、肩の力が抜けて、慣れない東京でも生活しやすくなりますよ。