記事内にプロモーションを含みます

一人暮らしで自分では買わないもの|プレゼントに最適なもの13選

一人暮らし 自分 では 買わ ない もの

この記事では、一人暮らしで自分では買わないものについて書いています。

誕生日や記念日など、身近な人にプレゼントする機会は多いです。

どうせあげるなら、喜ばれるものをプレゼントしたいですよね。

特に一人暮らしの相手には自分で買わない、ちょっといいものをプレゼントするのがおすすめ!

とはいえ、選択肢が多すぎて迷ってしまうのも事実…。

そこで、一人暮らしが自分では買わないものプレゼントに最適なものを13個ご紹介します。

一人暮らし歴4年の私が、プレゼントで嬉しかったと感じたものや、一人暮らしの友人にプレゼントするものも一緒にご紹介します。

一人暮らしの人にプレゼントをする際、ぜひ参考にしてくださいね。

一人暮らし自分では買わないプレゼントとして最適なもの13選

一人暮らし 自分 では 買わ ない もの

家族と同居していると、一人暮らしの人がどんなものが嬉しいのか、イマイチわかりませんよね。

一人暮らしの人が自分では買わないプレゼントに最適なものを13個ご紹介!

家電

就職など、特別なお祝いの際には家電をプレゼントするのもおすすめです。

家事の手間を減らしてくれるものや、高機能な家電をプレゼントすると喜ばれますよ!

電気調理鍋

材料を切って入れるだけでご飯を作ってくれる調理鍋は、家事の手間をかなり減らせる優れものです!

金額が金額だけになかなか手が出ない人も多いため、プレゼントでもらえるとかなり喜ばれますよ!

調理鍋の中でもホットクックがおすすめです。

火加減や材料を混ぜるのも全て自動なのでとても便利!

私の友人からいい評判を聞くので、私も密かにほしいと思っている家電です。

ドライヤー

美容に気を遣っている相手なら、ドライヤーもおすすめです!

ドライヤーは安いものだと3000円程度で買えますが、高いものだと機能が違います。

髪の毛がパサつかないように、速く乾かせます。

美容好きの中では、パナソニックのドライヤーはかなり評判がいいです。

迷った場合、パナソニックにしておけば間違いなし!

\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

パナソニックが予算オーバーな場合は、ヴィダルサスーンもおすすめです。

ヴィダルサスーンのドライヤーにもマイナスイオン機能がついていて、髪に優しいですよ!

\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

Bluetoothスピーカー

スピーカーは生活必需品ではないので、よほどの音楽好きでない限りあまり買う人はいないでしょう。

でも、音楽や動画の音声を流すのにBluetoothスピーカーがあると便利!

例えばキッチンで作業しながら音楽を聴きたい場合や、自室でゆったりリラックスしたい時に使えます。

小さいものなら一人暮らしの部屋でも邪魔にならないですし、持ち運んで外で使うことも可能です。

音楽鑑賞だけでなく、映画を観る時にも使えるので、音質にもこだわるのがおすすめ!

\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

インテリア用品

一人暮らしだと、家全体が自分のスペースなのでものを飾る場所も実家よりも多いです。

あまりにも個性が強すぎるものや大きすぎるものはNGですが、さりげないインテリア用品なら喜ばれることが多いですよ!

ディフューザー

ディフューザーは、香りを部屋に拡散するグッズです。

中でも、容器にスティックを挿すだけのタイプはお手入れも少なく、忙しい人にもピッタリ!

シンプルなデザインの容器が多く、どんなインテリアにも馴染みやすいですよ。

白っぽい色だとナチュラルで優しい雰囲気で、黒っぽい色だとシックでかっこいいイメージです。

贈る相手の雰囲気に合わせて選んでくださいね。

\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

アロマオイル

アロマオイルのプレゼントもおすすめです。

アロマオイルは、湯船に1滴垂らすとふわっと香って贅沢なバスタイムを過ごせます。

他には、加湿器で使ったり、アロマストーンに垂らしたりすると、いい香りと共にゆったりすごせます。

レモングラスなど、防虫効果があるアロマオイルも!

迷ったら、定番の香りがいくつかセットになった商品を選ぶのがおすすめです。

さらに、アロマオイルとあわせて、一緒に使えるアロマストーンをプレゼントしてあげるとより喜ばれますよ!

ルームシューズ

引っ越ししてすぐだとルームシューズやスリッパが部屋にない人もいます。

ルームシューズは、特に冬に喜ばれるアイテムです。

裸足だと床がとても冷たいので、足が冷えてしまいます…。

私も、ルームシューズのプレゼントがとても嬉しかった経験があります!

部屋の中を歩くのが嫌になるほど足が冷えていたのですが、今はルームシューズのおかげで冷えが気にならなくなりました!

ルームシューズは、嬉しかったプレゼントの1つです!

冬用ならボア付きの暖かいものが重宝します。

\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

一年中使えるものを贈りたい場合は、季節を問わない生地のルームシューズがいいですよ。

観葉植物

観葉植物を贈るのもおすすめです。

部屋にグリーンがあるだけで、一気にインテリアのおしゃれ度がアップします!

私も部屋に観葉植物を2つ置いていますが、やはり緑があると癒されます。

どんなインテリアでも合うので、贈りやすいプレゼントですね。

観葉植物の中でも、比較的手入れが簡単なサボテンがおすすめ!

単体のサボテンも素敵ですが、見た目重視なら寄せ植えもおしゃれです。

\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

キッチン用品

一人暮らし 自分では買わないもの

キッチン用品は、とりあえず100円ショップなどで買った安いものを使い続けている人もいます。

私自身もそうですが、「ちゃんとしたものが欲しい」と思っていても、なかなか買うきっかけがないんですよね。

事前に確認した上で贈れば、かなり喜ばれるプレゼントになりますよ!

食事をするのに必須なお箸は、2〜3膳あっても困らないのでプレゼントにぴったりです。

私も普段から、2膳のお箸を使い回して使っています。

\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

自炊をする人なら、お弁当用に少し短めのお箸をプレゼントするのも良さそうですね。

\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

キッチンツール

キッチンツールは、自炊をしている一人暮らしの人へのプレゼントにおすすめです。

例えばキッチンバサミやタッパーなどが挙げられますね。

100円ショップで揃うものが多いだけに、安物を使い続けている人が多いです。

もちろん100円ショップのものでも問題なく使えますが、少し高いと格段に使いやすいものが多いですよ。

プレゼントとしての派手さはあまりないですが、実用的で喜ばれること間違いなし!

\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

お玉などのキッチンツールのセットを贈る場合、3〜4点ぐらいのセットを選ぶのがポイントです。

一人暮らしだと、キッチンが狭いことが多いです。

あまりたくさんもらっても活かしきれず、収納もしづらいので逆に困ってしまいます。

食品

食品は、プレゼントの代表的存在ですね!残らないので、気兼ねなく贈れます。

一人暮らしの人に贈るなら、レトルト食品や調味料も選択肢に入るので、プレゼントの幅が広くなります。

インテリアにこだわりのある相手なら、残るものよりも食品の方が喜ばれることも!

また、相手の好みがわからない場合も、食品をプレゼントしておけば間違いないですよ。

レトルト食品、缶詰

レトルト食品や缶詰は常温で長持ちするので一人暮らしの強い味方です!

有名店が監修しているものや、おしゃれなものを選ぶのがポイント!

値段が高く、自分用にはあまり買わないので、もらえると嬉しいです。

私も有名店監修のラーメンを何度かもらったことがあります。

食べる時に、とてもわくわくしたことを覚えています!

\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

紅茶、コーヒー

紅茶コーヒーも、プレゼントとしておすすめです。

普段あまりコーヒーや紅茶を飲まない人でも、家にあれば飲むという人はたくさんいます!

コーヒーや紅茶が好きな人はもちろん、馴染みがない人にも贈りやすいです。

味の種類がたくさんあるため、何種類かセットにして、飲み比べできるようにプレゼントするのも素敵です。

私も友人によくお茶をプレゼントしていますが、おいしかった!といつも喜んでくれますよ。

コーヒーを送る場合は、相手の家にコーヒーメーカーがあるかわからないので、ドリップタイプを選ぶ方が無難です。

\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\最大9.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

はちみつ紅茶は私ももらったことがありますが、はちみつが香ってとても美味しいです!

甘いものが好きな相手におすすめです。

お酒

お酒が好きな人なら、お酒のプレゼントもおすすめです。

一口にお酒と言っても、ワインや日本酒、カクテルなどたくさんの種類があります。

お酒の場合、好みが分かれるので事前にどんなお酒が好きなのかリサーチした方が失敗は少ないです。

調味料

自炊派の相手におすすめなのは、調味料です。

塩など、普通のスーパーで売っている調味料よりもちょっとランクの高いものを贈りましょう!

いつもの料理がより美味しくなり、喜ばれること間違いなしです!

いくつかの調味料が詰め合わせになったギフトセットもあります。

どんな調味料をあげれば良いか迷ったら、セットも活用しましょう!

まとめ

一人暮らしの人が自分では買わないものについてご紹介しました。

私が特に嬉しかったのは、ちょっといいレトルト食品や、ルームシューズでした。

ぜひこの記事を参考に、あなたもプレゼントを選んでくださいね。

様々な選択肢があり迷ってしまいますが、相手のことを考えて贈れば、きっと喜んでもらえますよ!